ご来訪ありがとうございます。
一週間画面と戦って、ようやくお披露目です。
毎月の暦を、もっとわかりやすく、手短に楽しめるように作成しました。
自分が作った開運カレンダー。名付けて「べにこよみ」です。
知っている方もいらっしゃると思いますが、現在「占いTVニュース」というサイトで、開運カレンダーを連載させていただいております。
https://uranaitv.jp/content/tag/sakurabeni
(他にもいろいろ書いておりますので、自分の記事一覧を載せておきますね)
そこでは、字数の関係で十二直や二十八宿はちょっとしか取り入れていません。
暦をみると、本当にいろんな内容が書かれています。もっと細かい行動に吉凶をつけています。
それももっと普段の行動に活かせたらな〜ということで、十二直・二十八宿を取り入れて、記事に入れていない暦をもとに、自分なりに開運カレンダーを作ってみました。
【べにこよみの見方】

左上の3とか4とか…これはもう言わなくてもわかると思いますが、日付です。
その右に、干支・九星・六輝・十二直・二十八宿があります。
吉が強いものは赤字・凶が強いものは青字になっています。
写真では「大安」「たつ」が吉、「仏滅」が凶ですね。
※「大明日」「母倉日」「黒日」「帰忌日」などの下段は、天赦日のみ採用しました。「甘露日」といった、宿曜の吉凶日も入れませんでした。天徳合や月徳などの方位神も入れませんでした。
多すぎて無理!!書ききれません…。
うっすくありますが、「一粒万倍日」などの選日も書きました。
こちらもいいものは赤字、よくないものは青字としてあります。
(以下、引用・占いTVニュース 各月の開運カレンダー。私の記事ですがw)
赤字の種類
大安(たいあん)
大安は、「大いに安し」の略。結婚、旅行、引っ越し、転職など、何ごとをするにも吉とされています。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
「ひとつの粒が万倍に増える」という意味がある一粒万倍日。この日に行動を起こすと大きな成果がもたらされます。仕事始めや開店、お金を出すのに最適。ただ、苦労も倍になるので、ものやお金の借り入れは凶とされています。
・天赦日(てんしゃにち)
「天が万物を赦す日」とされている天赦日。暦の上で最も吉日といわれており、年に5~6日しかありません。告白や結婚、書類の提出、開業、新規開拓など、あらゆることにおいて最良の日とされています。
・寅の日(とらのひ)
トラが「千里行って千里帰る」といわれていることから、旅行運が高まるといわれている日。また、トラの身体や縞模様は金運の象徴でもあることから、お金のご縁が強くなる日ともいわれています。
・巳の日(みのひ)
巳(へび)は、弁財天の使い。巳の日は、芸術や財運の仏様・弁財天のご縁日です。この日に弁財天が祀られている寺社や神社に参拝したり、お金にまつわる行動を起こすと、金運が高まるといわれています。
・甲子(きのえね)
60日に一度巡ってくる貴重な日。物ごとを始めるのにいい日とされています。
・己巳(つちのとみ)
「己巳の日」は、弁財天に強いご縁のある日とされ、巳の日以上に金運パワーが高まります。60日に一度巡ってくる貴重な日です。
・鬼宿日
二十八宿の中でも、一番の大吉祥日。婚礼以外はすべて吉。(婚礼は、この日が良すぎて凶)
青字の種類
・不成就日(ふじょうじゅび)
悪い結果を招いたり、物ごとが失敗に終わってしまったりする凶日。事始めに悪く、願かけにも適さない日です。
・三隣亡
高所作業、建築関係が凶。
他、凶日、凶期間あります。注意書きでその都度書きます。
「一粒万倍日」は、いいことも悪いことも倍になる日ですが、いい方に使ってくれたらと赤字にしております。

このマークの枠には、5つの暦注、選日等からみた吉の行動が書いてあります。

このマークの枠には、5つの暦注、選日等からみた凶の行動が書いてあります。
一番下には、「十方暮れ」「天一天上」「土用」などの期間が書かれています。「間日」と呼ばれる、凶日の影響を受けない日も書き込んでありますので、チェックしてみてくださいね。
では、次の記事で今月のべにこよみをアップします。
お楽しみに!
コメント
[…] べにこよみです。見方や説明はこちらから!良い毎日をすごせますように! […]
[…] べにこよみです。見方や説明はこちらから!良い毎日をすごせますように! […]
[…] べにこよみです。見方や説明はこちらから!良い毎日をすごせますように! […]
[…] べにこよみです。見方や説明はこちらから!良い毎日をすごせますように! […]
[…] べにこよみです。見方や説明はこちらから!良い毎日をすごせますように! […]
[…] べにこよみです。見方や説明はこちらから!良い毎日をすごせますように! […]
[…] べにこよみです。見方や説明はこちらから!良い毎日をすごせますように! […]
[…] べにこよみです。見方や説明はこちらから!良い毎日をすごせますように! […]