富山新聞文化センターさんでの講座について

◆鑑定のお休み等おしらせ

ご来訪ありがとうございます。
咲羅です。

昨日も、占い講座を開講しておりました。
受けてくださった生徒のみなさん、ありがとうございます。

初回はジオマンシー体験講座を行いました。
そして、昨日からはオラクルカード講座を行っております。

新聞をみて講座の体験を申し込まれる方がこれから増えていくと思われますし、すでに現在講座受講を検討されている方もいらっしゃると思います。

当講座は、ジオマンシーだけを取り扱う、他の占いだけを取り扱う、といった講座ではなく、幅広く占いを知り体験してもらうために開講した講座です。
ですので、講座は時期ごとに内容が変わります。

写真の詳細はこちらからどうぞ。

新聞を見て講座を受けて「ジオマンシーじゃないんだ」と思われてしまう方がいらっしゃるかもしれません。
その場合はご希望に添えず、申し訳ありません。

リクエストがあればジオマンシーの体験講座を再構しますので、遠慮なくお申し付けいただければと思います。初回の講座では時間がなく、行えなかったワークもございますので……(そのためのワークシートはしっかり作っておいたのですが、講座の時間配分が悪かったのです。すみません)。

また、実際に自分のことを占ったり、誰かを占ってあげるといったワークも行いますが、実践より先に占いのルールやマナーを身に着けていないといけないので、当講座は「占いのマナーやルールなどを知る」と「占いを学ぶ」の2部構成となっております。
これは過去の講座で、占いのやり方だけを学んで相手を好き勝手に占う人、さらにマナーやルールがなっていないまま学んだ内容を使って占いの仕事を始めてしまった人を多く見かけたからです。先に1部の内容をやっているのは、そのためです。

2部では、各占いの歴史やしくみを先にお伝えしています。
1部も2部も座学ばっかりで申し訳ないな……と思いながらも、自分のことや他人のことを占う上で必要なことはちゃんと教えないといけないと思い、そのように行っております。

ただ占うだけの講座であればそれでいいのですが、それだと占いの間違った使い方を黙認してしまうことにもなりかねないです。上の例のほかにも、占う側が占いに依存してしまうこともありますし。

正しく占いを使うこと、いろんな視点から占いを知ってもらうことを重点的に講座を行っておりますので、ご理解をよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました