電子書籍か紙か

単行本では1000円以上、電子書籍では100円以下。
気になる本、どっちを買おうか何度も悩んで結局紙を選ぶ自分がいます。

タブレット端末にダウンロード、そのまま持ち運べてどこでも読める電子書籍。
私もiPadを使って仕事をしていますから、タブレットの利便性は身をもって実感しています。
でも、ちょっと重くてもいいから紙の本を読みたいと思うんです。

ページをめくる指の感覚。紙の手触り。
読み直すときの、紙がしなって出るあの音とか。
微妙な目の動きとか。
紙しかできない動作がたまらなく好きなんですよね。

あと、タブレット端末は長い間画面を見続けるものではないですね。
目、首、肩が紙の本以上に疲れます。(これもiPad使用経験から実証済み)

電子書籍は電子書籍ですぐに読める・安いといういいところがありますから、
ページ数の少ないものを買うなど、うまく使い分ければいいのかもしれません。

まぁ、一番いいのは古本屋さんなのかなぁと思ったり(笑)
この間も古本屋さんで気になる本を買いました。

時間見つけてゆっくり読みたいと思います(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました